対応内容・概算
当店で取り扱うサービスメニュー例です。
下記はあくまで参考価格(税抜き)となります。
アイテムの状態、作業ケースによっては仕上げまでの工程が変わるため、詳細料金は都度のお見積もりとなっておりますのでご相談ください。
「メニューにないけど・・・こういうことはできないの?」というご要望については、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
バッグ 全体補修/リフォーム
Sサイズ(A4以下) ¥ 6,000〜
Mサイズ(A4~B4) ¥ 8,000〜
Lサイズ(B4以上) ¥ 12,000〜
「リフォーム」はバッグ全体の傷み箇所(スレ・破れなど)を補修し、補色作業を行います。
お色はその時々の調合で対応いたしますので、完全に同じ色とはいかないものですが、なるべく近づけたイメージ、や全く異なるイメージチェンジ、などもご希望をお伝え下さい。
※欠損箇所などがある、ファスナーを付け替える、など加工修理は現在承っておりません。
バッグ 部分補修
Sサイズ(A4以下) ¥ 3,000〜
Mサイズ(A4〜) ¥ 5,000〜
バッグの部分的な傷み箇所(スレ・破れなど)を補修し、補色による作業を行います。
バッグ 耐水加工処理オプション
¥ 1,000
バッグの表面にクリア(マット・グロス対応)の塗膜で耐水加工を施し、水や汚れへの耐性をアップさせます(完全防水ではありません)。
スウェードなどの素材によっては風合いを壊してしまう恐れがある場合、お勧めしないことがあります。
財布 全体補修
¥ 7,000〜
財布のスレ、傷み、汚れ除去、クリームなどによる保湿、破れなどを補修し、着色または補色します。
財布 リフォームのみ
¥ 4,000〜
破れや傷みの修復の必要がない前提の財布を、着色によりリフォームします。
痛みのある場合は全体補修として承ります。
財布 耐水加工処理オプション
¥ 1,000
財布の表面にクリア(マット・グロス対応)の塗膜で耐水加工を施し、水や汚れへの耐性をアップさせます(完全防水ではありません)。
スウェードなどの素材によっては風合いを壊してしまう恐れがある場合、お勧めしないことがあります。
ジャケット 全体補修/リフォーム
¥ 15,000〜
コート類 全体補修
¥ 25,000〜
革ジャンや革のジャケット、革のコート等の全体の傷み箇所(スレ・破れなど)を補修し、補色作業を行います。
※リブやファスナー等の革素材でない箇所についての修復のご依頼は現在承っておりません。
靴 全体補修/リフォーム
パンプス ¥ 4,000〜
紳士靴 ¥ 5,000〜
ブーツ ¥ 6,000〜
靴全体のスレ、傷み、汚れ除去、クリームなどによる保湿、破れなどを補修し、着色または補色します。
全体のカラーを変更するリフォームも可能です。
※靴底やかかと等の「靴としてのダメージ修復」については現在承っておりません
靴 耐水加工処理オプション
¥ 1,000円(ブーツサイズは¥ 2,000)
靴の表面にクリア(マット・グロス対応)の塗膜で耐水加工を施し、水や汚れへの耐性をアップさせます。
スウェードなどの素材によっては風合いを壊してしまう恐れがある場合、お勧めしないことがあります。
ソファ・椅子 全体補修/リフォーム
一人掛けサイズ ¥ 20,000〜
二人掛けサイズ ¥ 35,000〜
三人掛けサイズ ¥ 40,000〜
ソファー全体のスレ、傷み、汚れ除去、クリームなどによる保湿、破れなどを補修し、補色します。
全体のカラーを変更するリフォームも可能です。
カー用品 全体補修/リフォーム
フロントシート1脚 ¥ 35,000〜
フロントシート2脚 ¥ 60,000〜
リアシート ¥ 45,000〜
ハンドル ¥ 12,000〜
内装関係 (応相談)
車のシート、ハンドルをはじめとする革パーツのスレ、傷み、汚れ除去、クリームなどによる保湿、破れなどを補修し、着色または補色します。
全体のカラーを変更するリフォームも可能です。
ダメージによっては革の張り替えをご提案する場合があります。
<ハイブランドの服飾雑貨修復について>
上記の服飾系アイテムにおけるサービス参考価格は
バッグ・財布・・・市場相場価格で4万円以下程度
ジャケット類・・・市場相場価格で5万円以下程度
の品質アイテムを想定した参考価格です。
これを超えるハイブランドのアイテムや高級品についての依頼をお受けする場合は、作業工程量(下処理、加工、上塗り、仕上げ等)が変わるため料金が異なります。詳しくはご相談ください。
<部分補修について>
依頼内容によっては、部分的な補色を行った際に他の部分との差異が出る可能性がある場合があります。見積もり相談時に説明し、全体補修をお勧めする場合があります。また場合によってはお受けできないことがあります。
<見積もり金額について>
形状やポケット数などにより価格は変動します。
<ご利用にあたっての注意事項>
※モノグラムのような複雑な模様を残したままの色変え等は承っておりませんのでご了承ください。
※革の補色や着色に使用するのは、革製品用に開発された特殊な溶剤を使用するため、作業後に元の状態に戻すことはできません。あらかじめご理解の上サービスをご利用ください。
お問合わせやご依頼は「ご依頼・フォーム」より承っております。
ただいま、対応を停止させていただいております。
ご不便をおかけしまして誠に申し訳ありません。
現在、営業体制の変更について検討中です。
運営自体を季節ごとの数週間のみ、に限定してご依頼を受け付けるなどの対応になる見込みです
(受付の再開タイミング未定)